UA-127741596-1
top of page

うどんランキング

~2つのうどんに関するアンケート結果を比べてみる~
ここに2つのうどんに関するアンケート結果がある。ひとつは東京電力が行っているTEPOREというページの日本の食~うどん~、もうひとつは、MyVoiceのうどん。

どちらも回答数が1万を超えており、信憑性は高い数字が出ていると思います。では、早速比較していきたいと思います。

うどんはどのぐらいの頻度で食べられているか
まず、うどんをどのぐらい食べているかというアンケート結果です。結構違う数字が出ています。

TEPORE(%)/MyVoice(%)
<1日1食以上> 1.3%/
<週に2回以上> 16.0%/6.3%
<1週間に1食程度> 35.6%/21.5%
<2~3週間に1食程度> 27.1%/37.1%
<1ヶ月に1食程度> 14.0%/23.4%
<1年に数回程度> 5.3%/10.7%
<うどんは食べない> 0.3%/0.9%
<その他> 0.3%/

全体的にTEPOREの方が、うどんを食べる頻度は高めになっているようです。そこで、原因を考えてみると調査時期の違いということが考えられるようです。

TEPOREは、2007年2月1日~2月4日、一方、MyVoiceでは、2006年10月1日~10月5日に実施されています。このことから、うどんはより寒い時期の方が多く食べられているのではないかと思われます。

~うどん食べ方ランキング~
うどんの好きな食べ方
TEPORE(%)/MyVoice(%)
温かいつゆをかけ、具を入れて食べる
(「きつねうどん」など)38.2%/65.3%
うどんを煮込んで食べる
(「煮込みうどん」など)22.7%/46.7%
冷やして、つゆにつけて食べる
(「ざるうどん」など)11.2%/32.3%
カレーをかけて、もしくはカレー味のつゆで食べる
(「カレーうどん」など)5.5%/ 
うどんを使った鍋物
(「うどんすき」など)4.6%/38.4%
つゆや生醤油をうどんにかけて食べる
(「ぶっかけうどん」など)4.5%/25.5%
温かいつゆをかけ、具を入れずに食べる
(「かけうどん」「素うどん」など)4.0%/19.8%
ゆで湯ごと器に入れて、つゆにつけて食べる
(「釜揚げうどん」など)4.0%/20.6%
具と一緒に炒めて食べる
(「焼きうどん」など)2.7%/29.0%
つゆを、とろみをつけたあんにして食べる
(「あんかけうどん」など)0.7%/

選択項目が多少違うところがありましたが、比較しやすいように、TEPOREの項目に合わせて表を作ってみました。

MyVoiceの「温かいつゆをかけ、具を入れずに食べる(「かけうどん」「素うどん」)」の19.8%というのは、実際は「ぶっかけうどん」という答えの項目なので、「つゆや生醤油をうどんにかけて食べる(「ぶっかけうどん」)」に入るのかも知れませんが、「つゆや生醤油をうどんにかけて食べる(「ぶっかけうどん」)」を冷たいつゆと判断して、「温かいつゆをかけ、具を入れずに食べる(「かけうどん」「素うどん」)」に入れています。

MyVoiceは、複数回答をしているようなので、%で比較することは難しいですが、どちらも「温かいつゆをかけ、具を入れて食べる(「きつねうどん」「かやくうどん」など)」が1位です。2位もどちらも「うどんを煮込んで食べる(「煮込みうどん」)」が来ており、この2つがうどんの食べ方の定番といえそうです。

~うどんの具材ランキング~
「温かいつゆをかけ、具を入れて食べる(「きつねうどん」「かやくうどん」など)」がもっともよく食べる食べ方だということは分かりましたが、では具の種類の嗜好はどうなのでしょうか?MyVoiceでは、「好きなうどんの具材はどれか」というアンケートも実施しているので見てみましょう。

1位 天ぷらうどん 57.1%
2位 きつね(けつね)うどん:油揚げ 51.8%
3位 カレーうどん 48.1%
4位 かやくうどん:数種類の具をのせる 34.0%
5位 たぬきうどん:揚げ玉・天かす 33.6%
6位 肉うどん:煮付けた牛肉や豚肉 33.4%
7位 月見うどん:生卵 33.3%
8位 味噌煮込みうどん 30.1%
9位 力うどん:もち 21.3%
10位 おろしうどん 19.7%
11位 とろろうどん 19.2%
12位 サラダうどん 13.8%
13位 あんかけうどん 9.8%
14位 納豆うどん 6.8%
15位 その他 4.2%

1位の天ぷらうどん、2位のきつねうどんが半数以上を獲得してうどんメニューの定番といえそうです。また、3位のカレーを具材と見るかは判断の分かれるところだと思いますが、カレーうどんもうどんメニューの確固たる地位を築いているようです。

~ご当地うどんランキング~
TEPOREでは「日本各地のうどんの中で、あなたが好きなのは?」また、MyVoiceでは「あなたが知っているうどんをお選びください [複数回答可]というカタチで、ご当地うどんについて聞いています。そこで、TEPOREのデータを嗜好、MyVoiceのデータを知名度としてみて見ましょう。

TEPORE(嗜好)
1 讃岐うどん(香川県) 71.3%
2 稲庭うどん(秋田県) 41.7%
3 きしめん(愛知県) 27.7%
4 味噌煮込みうどん(愛知県) 23.2%
5 ほうとう(山梨県) 21.1%
6 うどんすき(大阪府) 17.2%
7 水沢うどん(群馬県) 12.1%
8 伊勢うどん(三重県) 4.4%
9 丸天うどん(福岡県) 3.8%
10 氷見うどん(富山県) 3.1%

MyVoice(知名度)
1位 讃岐うどん(香川県) 89.0%
2位 きしめん(愛知県) 77.4%
3位 稲庭うどん(秋田県) 62.3%
4位 ほうとう(山梨県) 60.0%
5位 伊勢うどん(三重県) 23.6%
6位 水沢うどん(群馬県) 17.0%
7位 氷見うどん(富山県) 10.6%
8位 五島うどん(長崎県) 8.6%
9位 吉田のうどん(山梨県) 6.7%
10位 おきりこみ(群馬県、埼玉県) 6.6%


好きなうどんのダントツ1位はやはり、讃岐うどんです。2位の稲庭うどんとは、30%もの開きがあります。知名度の方も讃岐うどんが1位と讃岐うどんの強さは桁違いです。さて、その他では、上位に来ている稲庭うどん、きしめん、ほうとうなども知名度は60%を超えており、馴染みのあるご当地うどんだといえると思います。

さて、皆さんも知っているうどん、知らないうどんあるのではないでしょか?
ウィキペディアのうどんのページは、いろいろ地方のうどんの説明も載っているので、知らないうどんがあったら調べてみるのもいいかも知れません。

~うどんの飲食場所~
さて、最後にうどんの飲食場所についてです。
MyVoiceでは「うどんをどこで食べることが多いか」というアンケートも行っています。

1 自宅でつくる 68.9%
2 レストラン・食堂や、うどん専門店で食べる 22.2%
3 駅などの立ち食いコーナーで食べる 3.8%
4 コンビニや惣菜店などで購入し、家や会社、学校などで食べる 3.2%

うどんは家で食べている人が圧倒的に多いようです。

“家庭料理に広島ラーメン”にもあるように、ラーメンは外食中心なのに対して、うどんは家庭で食べる場合が多く、同じ麺類でも需要形態はかなり違うようです。

bottom of page
UA-127741596-1